現代版 若草物語。四姉妹の母、チサッティのブログへようこそ!海外での生活や子育て、アメリカの学校についての話題を中心にフロリダ州オーランドからお届けします。

こんにちは。
ちょっと久しぶりの投稿です(笑)
と言うのも、バタバタと色々とありまして・・・(言い訳)💦
我が家では10月25日(日曜日)より、
☺💓🎉🐶 柴犬を飼い始めました 🙌🏻💕🎉🐶
子供たち全員も含め、私も旦那も
"飼うんだったら柴犬 !!!!"
というのは、満場一致で常々話していることでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
出会いは偶然であり必然でもありました。
10月25日(日曜日)、その日もごく普通に朝から釣りに行き、ビーチで遊び、帰路の車を走らせていました。
家の近辺に着いたのがまだ午後4時くらいだったので、
「何かそのまま家に帰るのってやじゃない!?」
ということになり、その時に丁度走っていた近くにあった『Breeders Pickup』という子犬を扱っているお店に急遽も急遽、立ち寄ることにしました。
そこで、出会ってしまった柴犬ちゃん💕🐶
実はそこのオーナーのおじさんから、
「柴犬のパピーは、水曜日辺りに来るかも・・・」
という話しを前々に聞いていました。
でも、その時には(飼いたいなぁ、でも飼うことはないだろうなぁ⤵)と、全然飼う気はありませんでした。
ちびっ子もいて大変だし、仕事してるし、もうちょっと子供たちが大きくなってからでもいいんじゃないかと。
日本と違ってオーランドでは柴犬の絶対数が本当に少ないんです。
フロリダには、柴犬のブリーダーさんはいないとお店の人は言っていました。
他のペットショップでも、柴犬は扱われているのを見かけたことがありませんでした。
フロリダでは、ピットブルとか、レトリバーとか、プードルとかは本当によく飼っている人たちを見かけます。
そして、そんな中出会ってしまった可愛いあの子・・・💕🐶
もう、連れていくしかないですよね?

お店には柴犬の男の子♂︎と女の子♀︎の兄弟がいました。家族全員と個室でどちらとも触れ合わせてもらって、女の子の子犬ちゃんを飼うことに決めました。
我が家らしい、「即行動、即決断!!」。
人間だけじゃなくて、動物たちも一期一会だと思ってます。
何の運命か、たまたま子犬販売店に立ち寄って、オーランドで見かけたことのなかった柴犬ちゃんがいて・・・
もうこの出会いを逃したら『ダメだ!!!』というのを私も旦那も感じました。

柴犬ちゃんの名前は「八千流(やちる)」です。
家族全員が好きな某漫画の大好きなキャラクターが由来です(笑)
証明書(Certificate)をみたら、誕生日は8月23日ということなので、ちょうど生後9週で我が家に来ました。
もう家族全員がメロメロです💕
柴犬なので、トイレトレーニングや甘噛みをしないようにするには時間がかかるのは覚悟しているので、私や旦那や長女はそれなりに甘噛みされても大丈夫ですが、次女や三女は子犬の甘噛みでも皮膚が薄いので痛いので、八千流がジャンプしても届かないソファーやベンチの上に乗って噛まれないようにしています。
末っ子は甘噛みされてもめげないで八千流をかまいに行って(八千流に鬱陶しがられるくらい(笑))、強心臓の持ち主です。

分かってはいたのですが、ちびっ子と動物の組み合わせは本当に見てて癒されますね🤗
最強のバディーです👍
気づくと自分の顔が微笑んでいることが多々見受けられます😊
ただ難点は両方とも動き回ってるので、いい写真が撮れません😭
可愛い写真をいっぱい撮りたいのに、撮れるのはブレブレのどちらかがカメラ目線じゃない写真ばかり😭
なので、最近はもっぱら動画作成で行っています。
これを機に、自分達の記録用にもなるのでYoutubeチャンネルも作り、少しずつうちの子供たち+柴犬ちゃんの日常をアップしていっています。
Youtuber、頑張ります~💪✌️😁