現代版 若草物語。四姉妹の母、チサッティのブログへようこそ!海外での生活や子育て、アメリカの学校についての話題を中心にフロリダ州オーランドからお届けします。

こんにちは。
私たちはフロリダに住んでいます。
フロリダと言えば・・・?
そう!! 海🌊Sea🏖Ocean🐠☀️です😊
家のあるオーランドから東海岸の大西洋まで約1時間。
海遊びや磯遊びのできるビーチもたくさんあれば、釣りができる場所もたくさんあります。
その中で今回は「Cape Canaveral」と言う所で桟橋釣りをすることにしました🎣
このCape Canaveralは、大型の豪華客船やコンテナ船や個人のボートやヨットも出港できる場所で、COVID19が流行する前の昨年11月に、我が家初めてのクルーズ旅行に行った際も、ここからカリブ海のバハマへ出港しました。🚢🌍
あ~あの平穏だった頃が懐かしい😢

Cape CanaveralのJetty Parkという所に桟橋があって、そこから釣りができるのです。
入るのにパーキング料金が$15/車1台かかります。
パークに入る直前に餌屋さんで生き餌用のエビを2ダズン分買いました。これで$7くらいだったらしいです。🦐
今回初めて生き餌を買ってみました。
と言うのも、先日行ったBass Pro Shopでブクブクするエアーの簡易式機械を買ってみたのです😁
これを早速使ってみるべく、生き餌に挑戦!!!
いつもはイカ🦑と冷凍のエビ🦐を解凍して使っていました。

生き餌のエビもありますが、一応解凍したエビも持って行ってどちらも使ってみたんですが、結果は桟橋から遠投に投げて大物狙い(平目とか)だったら、生き餌はいいのかもしれなかったですが、私たちはそこまで遠くに投げない釣りだったので、生き餌のエビだともう海に投げ入れた一瞬でエビがたくさんの小物魚たちに奪われてしまって収穫はなかったです。
むしろ冷凍エビの解凍した方のが、私の使ったサビキ釣りでは20cmくらいのアジ🐟や名前は分からないけどカラフルな15cmくらいの魚🐠は何度も釣れました。





私としてはもっともっと大物狙いだったので、少し残念でしたが子供たちも全員自分で何かしらを釣ることができて楽しかったみたいです。
我が家では子供たちち旦那が今釣りブームが来ているようで、また今週の日曜日も友達を連れて釣りに行く計画を立てているようです😉
私たちはフロリダの海を満喫しています🤗