現代版 若草物語。四姉妹の母、チサッティのブログへようこそ!海外での生活や子育て、アメリカの学校についての話題を中心にフロリダ州オーランドからお届けします。

こんにちは。
もう2020年も残り3ヶ月弱になりましたね。
我が家の秋の恒例行事。
それは、🎃パンプキンパッチ🎃です。
かぼちゃ🎃を買いに行くというより、美しくデコレーションされた会場で大量のかぼちゃと共に"最高にばえる✨"子供たちの写真を撮りに行くことが目的となってます😊
我が家から10分位のところにある牧場(Painted Oaks Academy)がやっているPumpkin Patchに毎年来ています。
ここは牧場なだけあって馬🐎、ヤギ🐐、羊🐑、兎🐰、ロバ、ポニー、鶏🐔と動物たちがたくさんいます。
その動物たちと触れ合ったり、馬に乗らせてもらうこともできます(Horse Ride/これは有料$5/1人)。
映える写真だけじゃない楽しみがあるので、ついつい毎年同じ場所にパンプキンパッチ🎃しにきてしまいます。

今年は入場に人数制限があるので、予めチケットを購入して、自分で指定した時間内に入場しなくては行けませんでした。まあ、現状を考えたらそうなってきますね。
マスクももちろん着用必須なので、写真を撮る時は外して、撮り終わったらまた付けて、また外して付けてと何回も子供たちにさせなくてはならなかったのが、ちょっと大変でした😣

うちの子供たちはみんな動物が好きなので、Animals Petting(動物触れ合い)は大喜びでした。
ニワトリが、日本のあの典型的な"ニワトリ"っぽくなくて、烏骨鶏みたいな感じで初めて触ってみましたが可愛いかったです♥
そしてヤギが20kgはありそうな巨大なかぼちゃ🎃を皮ごとバリバリ食べてるのを見て度肝を抜かれました(笑)ヤギ先輩恐るべし!!!
次女と三女はHouse Ride(馬乗り?)も体験してしました。
馬の鞍に乗って、牧場のお姉さん達に手網を引っ張ってもらって周回するだけなので、「乗馬」と言えるほどすごいもんではないので、「馬乗り」くらいが丁度いい言い方かと思います😁




ちびっ子2歳児がいるので、短時間で納得いく"ばえる"写真を撮るのに苦心しました😂
目線はくれないは、指定した場所に行ってくれないは、すぐ動くは、スマイルくれないは😂
まあ、それも含めて『今の私達らしい』いい写真が撮れたと思います。
また来年もここに来ると思うけど、その時はどんな写真が撮れるかな?