現代版 若草物語。四姉妹の母、チサッティのブログへようこそ!海外での生活や子育て、アメリカの学校についての話題を中心にフロリダ州オーランドからお届けします。

こんにちは!
突然ですが、我が家はみんな『焼き鳥』が大好物です。
そして、私と旦那は食べることに関してはいつも“本気 (マジ)”です(笑)
そして、そんな私たちが「焼き鳥食べたいねぇ」という話をしていて、行き着く先は勿論
"(ノ*>∀<)ノ イェーイ焼き鳥パーリーしようぜ❗️❗️
です😆
焼き鳥屋さんがそこまで近くにないのも(あることはあるんです)、家族6人で満足いくまで食べたらどえらい金額の支払いになるのも理由ですが、家族内だけで、定休日の日にわざわざレストランまで足を運んで、グリルを使い本格的に焼き鳥パーリーをするって、結構なクレイジーだとは自分でも思います(笑)でも本気ですから✨
営業日中に少しずつこっそり焼き鳥パーリーの為のネタを仕込みつつ、仕事をしていました。
いかに美味しく、満足いくまで食べれるかが今週の第一優先事項です。
備長炭など洒落たものはないですが、できる範囲で最大限の努力は惜しみません!本気ですから✨

串は鳥もも、鳥ハツ、ブタ、牛で今回は用意しました。
ついでに、リブアイステーキも用意しちゃいました🐂🐄
鳥の皮はアメリカのスーパーには売ってないんです。
もも肉には骨無し、骨ありは両方売ってるのに、皮付きでは売ってないんです。
アメリカでは皮は取り除いて食べない部位なんですね。
焼き鳥にしたら絶品なのに、捨ててしまってるなんて本当にもったいない😠

熱々のうちに一番美味しい時に食べたいので、出来上がる間際になったらお皿やその他を完璧にテーブルに用意し、子供たちも席に座らせ、スタンバイ👍
焼けたら速攻でテーブルに持っていき、いざ食す❗️
やっぱり美味しい😋
焼きたては美味しい😋
グリルだと全然違う😋
ヤバシ😋
もう、家族全員無言で食べまくりました。
末っ子2歳児もハツ(タレ)がお気に入りのようです😊
あっという間に完食です❕
用意した割には食べるのにかけた時間はあっという間ですが、毎回こんな感じで“食べる ”瞬間を我が家では大事にしています。
次回も思い立ったら開催しますが、今回なかったネタも追加したいものです。
ねぎま、ササミわさび、レバー、砂肝、シシトウ、椎茸なんかもいいですね✌😀✌
食べることに関しては、夢は拡がるばかりです🤗︎💕︎💕