現代版 若草物語。四姉妹の母、チサッティのブログへようこそ!海外での生活や子育て、アメリカの学校についての話題を中心にフロリダ州オーランドからお届けします。

こんにちは。
先日カレーライスを作った経緯を書いておこうと思います。
フロリダ州オーランドには、日本語補習校があります。
毎週土曜の午前中だけの短い時間ですが、国語のみ重点的に教えてくれます。
このコロナ禍で保護者のアンケートにより、借用校への登校ではなく、引き続きオンライン授業になっていますが、今も土曜日には朝から授業があります。
そして、もちろん宿題もあります。
今週の五年生の宿題提出に『カレーライス・ウィーク』という宿題があるのです。
五年生の国語の教科書の題材に『カレーライス』という物語があります。
お父さんに意地を張って「ごめんなさい」と言わない男の子の何とも可愛らしいお話なのですが、その中のキーワードに【お父さんウィーク】という言葉がでてきます。
お母さんが忙しい一週間はお父さんが夜ご飯を作るというウィークです。
そこでお父さんが作った“カレーライス ”。
そのキーワードのカレーライスを出来ればお父さんと一緒に作りましょう❕と言うのが宿題だったのです。

素敵な宿題だと思いませんか?
登校では出来ないオンラインの授業だからこそ出来る課題だと関心しました。
学校登校していたら、実物のカレー見せられないですからね😚
うちは残念ながら当日には我が家のカレーを紹介できませんが、旦那も娘のカレー作りを手伝ってくれたので、『お父さんウィーク』の完成です🤗
先生も作ると言っていたので、ほかのクラスメイトと先生のお家カレーを見るのが楽しみです。
我が家のカレーは昔ながらの甘口カレーです🍛