現代版 若草物語。四姉妹の母、チサッティのブログへようこそ!海外での生活や子育て、アメリカの学校についての話題を中心にフロリダ州オーランドからお届けします。

こんにちは。
今日はとある月曜日の様子をご紹介したいと思います。
旦那のレストランは月曜日は定休日です
なので、私も休みなので子供たちもレストランに行く必要がありません。
我が家の唯一の平日の休みが、この月曜日です。
長女がミドルスクール(中学校)にあがったのを機に、ケータイを持たせることにしました。
早速BF(ベストフレンド)と番号を交換してやり取りをする様になり、月曜日に一緒に宿題をしようという話になったようで、私と向こうのお母さんと電話で話し、今回はうちで宿題をすることとなりました。(次は向こうの家、その次はうち...交代で)
うちの長女は学校登校し始めたけど、友達はまだ家でオンライン授業を選択したので、こんな機会を作らない限り会えないんです。
長女が学校から帰って来る4時半頃に友達に来てもらい、早速パソコンを広げて一緒に宿題を始めました。

気に入った先生の話、好きな科目の話、カフェテリアのメニューの話、クラスの様子の話等、お互いが会っていなかった間に思ったことや会ったことを話しているようでした。
キッチンから見ていて何ともほのぼのと微笑ましい気持ちになりましたね😚やっぱり勉強も遊びも友達と一緒がいいね👍

ある程度宿題をやったとこで、気分転換にカレー作りを手伝ってもらうことにしました。
日本食が大好きな子なので、喜んで手伝ってくれました。
旦那からも料理の指南を受け(プロですから笑)、具沢山ビーフカレーが完成しました🍛

友達もとても気に入ってくれたようで、美味しい美味しい言いながら食べてくれたので良かったです🤗

夕方からたったの数時間の間でしたが、お互いに楽しい時間を過ごせたようで本当に嬉しかったです。
本当に早く誰もが学校に登校できるくらい、COVID19が劇的改善して、前のような学校生活が送れるように願っています🙏
とある月曜日のことでした。