現代版 若草物語。四姉妹の母、チサッティのブログへようこそ!海外での生活や子育て、アメリカの学校についての話題を中心にフロリダ州オーランドからお届けします。

イェーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい🙌😤😆👏👍😊🤗
狂おしい程に待ちに待った『学校登校再開 』
5ヶ月ぶりの学校😭
長かった😭
本当に😭
8月9日から始まったディスタンスラーニングでの始業より、今日からの学校登校の方が我が家では【始業】感があって、朝から旦那と浮き足立って子供たちの写真を家の前でカシャカシャ📷撮りまくりました😊

本当に嬉し過ぎて、いつもは目覚ましが鳴っても2度寝してたのに今朝は秒で起床😂
速攻お弁当作りを開始しました。
家へ帰ってきた子供たちは「美味しかった😋」と言ってくれたんで良かった✌️😁

長女はミドルスクール入学。
次女は3rd グレード。
三女はキンダーガーデン入学。
残念ながら小学校は3人全員では重ならなかった😢
なので、小学校組を学校へ送ったあとちょっとしてから中学校へ長女を送って、終業後は小学校組を迎えに行ってちょっとしてから中学校へ迎えに行くという、何とも慌ただしい1日でした。
小学校始業時間 : 8:45am
中学校始業時間 : 9:35am
何とも微妙な時間設定😑

学校の入口で生徒全員、サニタイザーと検温を行い入校することができます。
基本的に来客も受け入れてません。
必要と認められた理由のみ、来客者が校内に入れます。
校長先生(Principal)が直々に生徒たちの手にサニタイザーをプッシュしているのが、何とも微笑ましいと言うか不思議な感じでした。

金曜日からスタートで、土日と空いて、また月曜日から登校というのがありがたいですね。
子供たちも初日はすごい緊張するし、久しぶりの学校だし、マスク着用ずっとだし、体力的にも精神的にも疲れたことと思います。
この週末でまた元気を充電して、月曜日から元気に楽しい学校生活を送れますように!