現代版 若草物語。四姉妹の母、チサッティのブログへようこそ!海外での生活や子育て、アメリカの学校についての話題を中心にフロリダ州オーランドからお届けします。

こんにちは。
今日、7月15日は長女の11歳の誕生日です。
フロリダに引越して来てからというもの、家族全員の誕生日やクリスマスや友達の誕生日や食べたくなった時には毎回ケーキを手作りしています。
大体、年に10回くらいは作っています。
何故わざわざ手作りかと言うと、理由簡単!
➡➡➡ 美味しいケーキが売ってないから!!
そして、今ではお店に出せるレベルのスポンジケーキが作れるようになりました。
ある、『アイテム』を買ってから・・・

美味しいケーキを作ってた友達にレシピを聞いて教えてもらった必殺アイテム✨⭐
その名も『Swans Down』✨✨
これがあったら、スポンジが膨らまないとかの心配が一切無し!!
粉を振るうとかの面倒な作業もNothing!!
混ぜるだけっ✨✨
アメリカのマーケットだったらほぼ置いています。【Baking】の棚に小麦粉(Flour)とか強力粉(Bread Flour)とかイースト菌(Yeast)とかベーキングパウダー(Baking Powder)とかと同じとこら辺にひっそりと置いてあります。
お値段も1箱$3ちょっと。安い✨✨
ぜひ是非、アメリカ在住やその他海外在住の方にも超簡単で美味しいケーキを食べてもらいたいと思い、超簡単レシピをご紹介させて頂きたいと思います😊
本当に簡単なんです😊
スポンジケーキ・超簡単レシピ公開

材料 (24cm/9inch ケーキパン用分量)
① Swans Down 100g
② 卵 8個 (M or L or Jumboサイズ)
③ お砂糖 (170g)
以上!

工程
① 卵を常温に戻す
② 卵とお砂糖をボールに入れスタンドミキサーでひたすら混ぜる。(20分くらい混ぜてます)
✱ 持ち上げた時もったりするくらいまでちゃんと混ぜる
③ 秘密兵器・Swans Downを②のボールに入れて30秒くらい混ぜる
④ パーチメント紙(Parchment Paper)を敷いた型に流し込む
✱ 流し込んだらちょっと上から落として空気を抜く
⑤ 355Fに余熱(Preheat)したオーブンで25分焼く
✱ 串等を刺して生地がくっ付いていないか確認。くっ付いていたらまたちょっと様子を見ながら焼く
⑥ 焼けたら少し上から型ごと落として焼き縮みを防ぐ
⑦ 型から出して濡らして固く搾ったキッチンペーパーとかを被せつつ冷めるのを待つ
⑧ 冷めたら後はお好きにデコレーションする




家族と従業員にお祝いしてもらい、嬉しそうでした。
健康で楽しい11歳の青春を過ごせますように🙏😊